- この記事はこんな人におすすめ!
30代になると、結婚・出産など20代とはライフステージがかわり、これからの人生に不安を感じるようになりますよね。
転職のラストチャンスだと焦っている人もいるかもしれません。
30代からでもやり直しがききますよ!
ただし、やみくもに資格をとってもうまくいきません!
人生をやり直そうと思い資格をとって失敗したあゆこが、「人生をやり直したい女性におすすめの資格&スキル」について徹底解説します。
この記事を読んであなたに合った人生やり直し方法をみつけてくださいね。
先に結論をお伝えすると、次の資格です。
どんな働き方がしたい? | どんな人におすすめ? | おすすめ資格 |
はたらきたい | 在宅でデザインがすき | WEBデザイナー |
建築関係に興味がある | CADオペレーター | |
資格なしで やり直したい | 動画編集スキル | |
仕事がしたい | シフトで接客がすき 立ち仕事OK | 登録販売者 |
就職したい | 海外文化に興味あり | 日本語教師 |
事務職がしたい | 日商簿記 MOS | |
営業がしたい 不動産業界 | 宅地建物取引士 | |
プライベート でも役立つ 銀行・保険会社で | FP2級 |
【残念ながら、資格を取っただけでは人生はかわりません】
わたしは社労士資格をとりましたが、求人は少なくブラック・・・
1円も収入アップしませんでした。
お金と時間を無駄にしないために、まずはスキルを身につけましょう!
シーライクス
このまま何もできず年を重ねてしまう前に、まずは無料体験に参加してみましょう!
\ 今なら受講料最大70%還元!/
無理な勧誘は一切なし!
30代女性が人生やり直したいときにおすすめな資格8選
どんな働き方がしたい? | どんな人におすすめ? | おすすめ資格 |
はたらきたい | 在宅でデザインがすき | WEBデザイナー |
建築関係に興味がある | CADオペレーター | |
資格なしで やり直したい | 動画編集スキル | |
仕事がしたい | シフトで接客がすき 立ち仕事OK | 登録販売者 |
就職したい | 海外文化に興味あり | 日本語教師 |
事務職がしたい | 日商簿記 MOS | |
営業がしたい 不動産業界 | 宅地建物取引士 | |
プライベート でも役立つ 銀行・保険会社で | FP2級 |
【国家検定】WEBデザイナー(Webデザイン技能検定)
- 手がもてる
- 在宅で仕事ができる
- 副業からはじめられる
WEBデザイナーとは、クライアントのWebサイトをデザイン&作成する仕事です。
インターネットとPCがあれば、いつでもどこでも仕事ができるため、女性に人気があります。
30代の女性は、結婚、出産、育児、転勤とライフスタイルが変わりやすい年代です。
時間や場所にしばられない働き方ができると心強いですよね。
Webデザイナーの仕事って?
デザイナーと聞くと、イラストやデザインを作成する仕事を思いうかべる人が多いのではないでしょうか。
その他にも、つぎのような仕事が含まれます。
- ヒアリングや競合他社の調査
- 見やすいWebサイトを作るための設計
- コーディングという、Webサイトを意図したとおりに動かすためのプログラミング作業
Webデザイナーは稼げる?
求人ボックスによると、正社員の平均年収は464万円です。
日本人の平均年収440万円なので、少し高めですね。
ただし、20〜30代だと330万円〜390万円です。
キャリアを積んで、ディレクターやプロデューサーになると年収もあがりますよ。
Webデザイナーはどんな人が向いてる?
クライアントに合わせた柔軟な対応ができる人が向いています。
- 絵を描いたり、デザインが好き
- コツコツと地道な作業ができる
逆に向いていない人は、こんな人です。
- こだわりが強すぎる
- スケジュール管理が苦手
Webデザイナーのおすすめの資格は?
WEBデザイナーは、資格がなくても働くことができます。
ただし、未経験の人はスクールで勉強して、スキルと知識を身につけましょう。
知識の証明として、資格をとるといいですよ。
資格をとるなら、Web業界で唯一の国家検定「Webデザイン技能検定」です。
資格名 | Webデザイン技能検定3級 |
受験資格 | なし |
受験費用 | 【学科】6,000円 【実技】8,000円 |
学習期間 | 約30時間 |
試験日程 | 年4回(2月、5月、8月、11月) |
合格率 | 約60%~70% |
問い合わせ先 | 特定非営利活動法人 インターネットスキル認定普及協会 |
【Webデザイナーが学べるスクールは?】
Webデザイナーを目指すなら、女性向けキャリアスクールナンバー1の シーライクス
入学金はかかりますが、コース数と受講期間で、じつはコスパ良しなんですよ!
受講料 | 受講期間 | コース数 | 累計 受講者数 | コミュニティ | コーチング | 特徴 | 公式サイト | |
公式サイト | 月額13,567円 (計176,367円~) | 入学金162,800円1か月~ | マーケティング ライティング など38種類 | Webデザイン7万人 | あり | あり | 月額で学び放題 | シーライクス 公式サイト 口コミを見る |
公式サイト | 173,800円 | 1か月 | Webデザイン | 3,000人 | あり | なし | 無料ベビーシッターあり 卒業後は応用講座が学び放題 | Famm 公式サイト 口コミを見る |
公式サイト | 645,663円 | 入学金11,000円6ヶ月 | Webデザイン | 未発表 | なし | あり | 就職サポート 通学・オンライン・併用可能 | ヒューマンアカデミー 公式サイト |
まずは、 シーライクス
無料体験レッスンは人気ですぐに予約が埋まってしまいます。
興味のある人は、予約だけでもお早めに。
\ 今なら受講料最大70%還元!/
無理な勧誘は一切なし!
【民間資格】CADオペレーター
- 手に職がもてる
- いっしょに事務仕事をすることもある
- 細かい作業が得意な人がむいている
CAD(コンピュータ支援設計)ソフトをつかって、設計士さんから依頼された図面をつくったり修正したりするしごとです。
建築やインテリア、自動車などたくさんの業界で必要とされています。
CADオペレーターは稼げる?
求人ボックスによると、CADオペレーターの平均年収は440万円と、ほぼ日本人の平均年収と同じです。
CADオペレーターはどんな人が向いてる?
設計士さんと一緒に細かい修正が必要になる仕事なので、コミュニケーションと細かい作業が得意なひとにむいている仕事です。
また、事務仕事をまかされることも多いので、ExcelやWordがつかえると採用の可能性が高まりますよ。
CADオペレーターにおすすめの資格は?
CADオペレーターにとくべつな資格は必要ありません。
ただし、未経験の人は、資格を勉強して知識とスキルを身につけましょう。
CADオペレーターで1番有名な資格は「CAD利用技術者試験」です。
いくつか種類がありますが、まずは「2次元CAD利用技術者試験2級」を勉強しましょう!
- 2次元CAD利用技術者試験基礎
- 2次元CAD利用技術者試験1級(建築)、1級(機械)、1級(トレース)、2級
- 3次元CAD利用技術者試験1級、準1級、2級
資格名 | 2次元CAD利用技術者試験2級 |
受験資格 | なし |
受験費用 | 4,400円 |
試験日程 | 随時 |
合格率 | 約50% |
問い合わせ先 | 一般社団法人コンピュータ教育振興協会 |
CADオペレーターを学ぶなら、「ヒューマンアカデミー」が選ばれています。
CADソフトなしで学べるから年間75万円もお得に学べますよ。
さらに、就職内定率はなんと96.2%です。
\10%オフクーポン配布中/
オンライン・電話もOK!
【番外編】動画編集(資格不要)
- 手に職がもてる
- 在宅や副業で仕事ができる
- 将来性が高い
- PCや編集ソフトの初期費用がかかる
動画編集ってどんな仕事?
YouTubeやInstagramの動画や広告動画などを編集する仕事です。
具体的には、つぎのようなものです。
- 撮影した動画のカット、つなぎ合わせ
- BGMや効果音をいれる
- テロップをいれる
この他にも、企画の提案やシナリオ作成、撮影までこなす人もいますよ。
動画編集は稼げる?
求人ボックスによると動画編集の平均年収は404万円です。
「令和3年分民間給与実態統計調査(国税庁)」によると、日本人の平均年収が443万円なので、いまのところ少し低いですね。
ただし、フリーランスや副業で活躍している人も多くいます。
クラウドワークスやココナラでは1本3,000円~数万円まで単価の幅が広いため、スキルを磨いて仕事を獲得していくと一定の収入が期待できます。
動画編集の将来性は?
動画編集は将来性が高く、今後は高収入が期待できる仕事です。
ここ数年、動画広告の市場もスマホでの動画視聴時間も伸び続けています。
今後も5Gの普及により、動画の視聴者は増えると予想されるため、動画編集は将来性の高いスキルです。
動画編集はどんな人が向いてる?
- 地味な作業が苦にならない人
- 細かな作業をコツコツできる人
動画編集はつぎのような地道な作業の多い仕事です。
- 効果音の音量は大きすぎないか
- 周りの雑音は入っていないか
- 映像と音声のタイミングは合っているか
- 文字入れはベストなタイミングか
- 文字入れに誤字脱字はないか
- 1秒でも不要な部分はないか
デスクワークが苦手で大ざっぱな人は向いていません。
動画編集には何が必要?
- パソコン
- インターネット回線
- 動画編集ソフト
パソコンと動画編集ソフトに初期費用がかかりますが、時間も場所も選ばずに仕事ができます。
- Adobe Premiere Pro:月2,728円~
- Adobe After Effects:月2,728円~
- Filmora:8,980円(買い切り)
- Final Cut Pro:45,000円(買い切り)
【未経験から動画編集を学ぶなら?】
デジハク
- 受講生の9割以上が未経験スタート
- 半数以上が受講期間中に案件獲得
- 月々6,200円からスキルが身につく
まずは、無料説明会であなたが動画編集に向いているか確かめましょう!
\ たった30秒で予約完了 /
無理な勧誘は一切ありません。
【国家資格】登録販売者
- 接客が好きなひとにおすすめ
- シフトで働きたいひとにおすすめ
- レジ打ちや品出しなど、立ち仕事が苦手だとつらい
登録販売者は、薬剤師がいなくてもドラッグストアや薬局でかぜ薬など一般用医薬品を販売できる資格です。
薬をあつかうので、年齢を気にせずに働けますよ。
登録販売者の就職先・仕事内容は?
勤務先の多くはドラッグストアや薬局などです。
最近ではコンビニやスーパー、オンラインショップなどでも一般医薬品を扱うお店が増えています。
仕事内容は、一般医薬品の説明や販売のほかに、レジ打ちや品出しなども仕事の一環です。
ドラッグストアで白衣を着ている店員さんを思い浮かべるとわかりやすいですね。
登録販売者は稼げる?
求人ボックスによると、登録販売者の平均年収は319万円です。
日本の平均年収よりも少し低いです。
管理職や店長に昇進すると、給料があがります。
また、パートからの正社員登用もあります。
ただし、転勤できることが条件であることが多く、自由なはたらき方がしずらくなります。
登録販売者はどんな人に向いてる?
接客がすきなひとに向いています。
逆に、黙々と仕事がしたい人には不向きです。
また、ドラッグストアや薬局で働くことが多いのでシフト制の仕事がしたい人にもおすすめです。
【登録販売者が学べる通信講座は?】
受講料 | 学習期間 | 質問 | 合格実績 | 合格祝い金 | 教育訓練給付金 | |
キャリカレ 公式サイト | 今だけ →30,500円 | 48,500円3ヶ月 | 無制限 | 67.7% | 合格率全額返金 | 不合格なし |
公式サイト | 22,320円 3/31まで | 6ヶ月 | 10回 | 非公開 | 3,000円分 | Amazonなし |
ユーキャン 公式サイト | 49,000円 | 6ヶ月 | (1日3回) | あり11,230人合格 | 過去10年でなし | 対象あり |
\ 不合格でも全額返金/
4/1まで37%オフキャンペーン中
\たった30秒で無料おためし /
さらに今なら10%オフクーポン配布中
【国家資格化決定】日本語教師
- 2024年に国家資格化が決定
- 外国に興味があるひとにオススメ
日本語教師は、留学生や外国人労働者に、日本語の読み書きや発音を教えるしごとです。
日本国内の日本語学校だけでなく、海外の日本語学校でも活躍することができますよ。
2024年に国家資格化されるため、注目を集めています。
日本語教師って需要はあるの?
少子高齢化により人手不足が続き、改善策として、外国人労働者の受け入れが進んでいます。
実際、コロナ禍でも外国人労働者の数は増えてるんですよ。
今後も外国人働者は増えると予想されるので、日本語教師の需要は増えると見込まれます。
日本語教師はどんな人に向いてる?
- コミュニケーションをとることが好き
- 日本文化・海外文化が好き
- 教えることが好き
- 根気つよい
反対に向いていない人はこんな人です。
- 効率よく稼ぎたい人
- 異文化を受けいれられない人
日本語教師の資格は?
2024年4月から「登録日本語教員」が正式に国家資格になります。
資格取得は、「試験の合格」+「実習」です。(参考:文化庁)
国家資格になるまでに日本語教師になりたいひとは、次のいずれかを検討しましょう。
- 「日本語教育能力検定」に合格する
- 「日本語教師養成講座」を受講する
- 大学で「日本語教育」を専攻する
【日本語教師が学べる通信講座は?】
「ヒューマンアカデミー」は就職サポートが充実
検定試験講座なら「東京中央日本語学院」
(420時間講座) | 受講料金(420時間講座) | 受講期間(検定試験講座) | 受講料金合格率 | 検定スタイル | 受講校舎 | 給付金 | 教育訓練おためし | 無料特徴 | |
公式サイト | 受講料:600,600円 (動画視聴で 10%オフ) | 入学金:33,000円(3年間受講可) | 半年~1年間132,000円 | (2022年) | 70.6%オンライン | 通学24校 | 体験セミナー | 未経験からの就職率96.3% キャリアカウンセラーの サポートつき | |
東京中央日本語学院 公式サイト | 616,000円 | (3年間受講可) | 半年~1年間~77,000円 | 55,000円(2022年) | 74.9%オンライン | 通学(東京・大阪) | 2校カウンセリング 特別講演会 | ITスキルアップ 講座つき |
\ 未経験からの就職率96.3%/
\ 検定試験講座ならTCJ/
資格名 | 日本語教育能力検定 |
受験資格 | なし |
受験費用 | 17,000円(税込) |
試験日程 | 毎年1回(10月) |
合格発表 | 12月下旬 |
出願期間 | 毎年7月ごろ |
試験会場 | 北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、九州 試験地区内での都道府県は選べません。 |
合格率 | 約30%(2022年30.8%) |
問い合わせ先 | 日本国際教育支援協会 日本語試験センター |
【国家検定】FP2級(ファイナンシャルプランナー)
- 家計を見なおしたて人生やり直したい人におすすめ
- 銀行や保険会社で販売担当をしている人はスキルアップできる
- 営業や集客が苦手だと仕事にしずらい
ファイナンシャルプランナーは、家計にまつわるお金の専門家です。
税金、保険、年金、住宅ローンなど人生にかかせないお金の知識が幅広く学べます。
とくにお金の観点から人生をやり直したい人に、おすすめの資格です。
わたしはFPの勉強をするなかで、じぶんが保険に入りすぎていたことに気がついて、保険料を年間4万円くらい節約できました。
また、銀行や保険会社で販売担当をしている人は、スキルアップになります。
さらに、お金の専門家として副業や独立して仕事をする人もいるんですよ。
ただし、FPをもっていれば就職しやすいかいうと、正直そうではありません。
FP資格保有者しかできない仕事がないからです。
仕事として活かすには、ほかに集客力や営業スキルが必要です。
資格名 | ファイナンシャル・プランニング技能検定 |
受験資格 | ①日本FP協会認定のAFP認定研修を修了した者 ②3級FP技能検定の合格者、金融渉外技能審査3級(旧審査試験)の合格者 ③FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者 |
受験費用 | 【学科】5,700円 【実技】6,000円 |
学習期間 | 約150~300時間(1日2時間で3~5ヶ月) |
試験日程 | 年3回(1月、5月、9月) |
合格率 | 約25~30% |
問い合わせ先 | 日本FP協会 金融財政事情研究会 |
【FPが学べる通信講座は?】
通信講座名 | 値段 | 質問回数 | 合格祝い | 合格率 | 教育訓練給付金 | 公式サイト |
公式サイト | 72,800円 | 60,800円~(コース別) | 5~15回付き2,000円分 | Amazon(全国平均53.54%) | 90.5%(20%支給) | 対象講座ありフォーサイト 公式サイト> |
公式サイト | 31,900円 | 29,700円~5~10回付き (コース別) | 3,000円分 | Amazon合格者856名 (2022年) | なし | スタディング 公式サイト> |
\ 合格率90.5%/
資料請求で割引クーポン配布中
\ 3/31まで¥3,300オフ! /
無料お試しで割引クーポン配布中
【国家検定】日商簿記
- 経理の仕事をしている人におすすめ
- 自分の経理するなら3級でOK
- デスクワークが苦手だとむかない
簿記とは、会社のお金の流れを帳簿に記録するルールのことです。
- 経理の仕事がしたいひとは、簿記2級
- 自分の経理をするひとは、簿記3級
をとりましょう。
ただし、簿記2級をもっていても未経験で正社員採用は、正直むずかしいです。
すでに経理をしているひとのスキルアップ、もしくは派遣であれば未経験でも求人がありますよ。
また、自分の経理をするなら、基本的な知識がつまっている簿記3級で十分です。
資格名 | 日商簿記2級・3級 |
受験資格 | なし |
受験費用 | 【3級】2,850円【2級】4,720円 |
学習期間 | 【3級】約100時間【2級】約300時間 |
試験日程 | 年3回(2月、6月、11月) |
合格率 | 約20~30% |
問い合わせ先 | 日本商工会議所 |
【簿記が学べる通信講座は?】
通信講座名 | 値段 | 質問回数 | 合格祝い | 合格率 | 教育訓練給付金 | 公式サイト |
公式サイト | 45,800円 | 37,800円~(コース別) | 10~15回付き2,000円分 | Amazon87.5%(3級) (2級全国平均24.8%) (3級全国平均36.5%) | 86.4%(2級)(20%支給) | 対象講座ありフォーサイト 公式サイト> |
公式サイト | 21,800円 | 19,800円~なし | 3,000円分(2級) 500円分(3級) | Amazon合格者1,000名以上 | なし | スタディング 公式サイト> |
\ 圧倒的な合格率/
教育訓練給付金で20%還元講座あり
\ お値段重視! /
さらに10%オフクーポン配布中
3級だけなら独学でも十分に合格を目指せますよ!
この2冊でOKです。
【民間資格】MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)
- Word、Excel、PowerPointの効率化ができる
- Word、Excelなどをつかわない仕事なら、必要なし
MOS(マイクロオフィススペシャリスト)は、Word、Excel、PowerPoint等Microsoft Officeのスキルを証明する資格です。
MOSを勉強することで、WordやExcelを効率よく使えます。
わたしはExcelの「ピボットテーブル」や「Vlookup関数」覚えたことで、作業時間が大幅に短縮しましたよ。
PCを使った仕事をするなら、MOSは活かしやすい資格です。
ただし、MOS資格がないとできない仕事はありません。
あなたがすでにもっているスキルとMOSをかけ合わせて人生をやり直しを考えましょう。
資格名 | マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(MOS) |
受験資格 | なし |
受験費用 | 【一般】10,580円 【上級】12,780円(学生は2,000円割引) |
学習期間 | 約40~80時間(最短1ヶ月) |
試験日程 | 全国一斉試験:毎月1~2回日曜日 随時試験:随時 |
合格率 | 【一般】約80%【上級】約60% |
問い合わせ先 | オデッセイコミュニケーションズ |
\ 完全無料!/
【国家資格】宅地建物取引士
- 不動産業界で働きたいひとにおすすめ
- 難易度が高い
- 登録料、更新料がかかる
宅地建物取引士は、不動産取引の専門家です。
宅地建物取引士ってどんな資格?働き方は?
マンションや住宅の営業さんが宅建をもっていることが多い資格です。
不動産業界以外にも、つぎのような業界で需要がありますよ。
- 銀行など金融機関の融資担当
- 建設業で不動産担当
最近は、きめ細かな接客ができる女性の採用も増えています。
また、意外と営業事務や窓口業務など事務の求人もあります。
営業が苦手な人でも働けますよ。
宅地建物取引士の需要は?
宅地建物取引士の需要は多く、人気がある資格です。
- 不動産会社の従業員5人に1人以上は、宅地建物取引士の設置が義務づけられていること
- 宅地建物取引士しかできない仕事があること
次の仕事は宅地建物取引士しかできません。
- 不動産取引時の重要事項の説明
- 重要事項書面への記名
- 代金や支払い方法、引き渡しの時期などを記載した書面への記名
宅地建物取引士の注意点はつぎのようなものです。
- 合格率15%前後と難しい資格
- 登録料、更新料がかかる
登録料や更新料は、会社が負担してくれないこともよくあります。
【宅建が学べる通信講座は?】
フォーサイトは合格率75%
通信講座名 | 値段 | 質問回数 | 合格祝い | 合格率 | 教育訓練給付金 | 公式サイト |
78,800円 | 59,800円~(コース別) | 5~20回付き2,000円分 | Amazon(全国平均17%) | 75%(20%支給) | 対象講座ありフォーサイト 公式サイト> | |
21,500円 | 14,960円~5回¥6,000 10回¥9,000 | 1回¥1,500Amazon 3,000円分 | 合格者854名 | なし | スタディング 公式サイト> | |
アガルート | 71,280円 | 54,780円~無制限 | Amazon 10,000円分 (or全額返金) | (全国平均17%) | 59.5%なし | アガルート 公式サイト> |
\ 圧倒的な合格率/
教育訓練給付金で20%還元講座あり
\ 無料お試しで10%オフクーポン配布中 /
自動契約・更新なし
\ 質問回数無制限! /
資格名 | 宅地建物取引士 |
受験資格 | なし |
受験費用 | 8,200円 |
学習期間 | 約300時間(1日2時間で約6ヶ月) |
試験日程 | 毎年1回(10月第3日曜日) |
合格率 | 約15~18% |
問い合わせ先 | 一般財団法人不動産適正取引推進機構 |
30代女性が人生やり直したいときは資格がおすすめな3つの理由
スキルを証明できる
30代は結婚、出産などライフスタイルが変わりやすい年代ですよね。
もし仕事をはなれたとしても、資格がなくなることはありません。
また、すでに1度仕事をはなれてしまったひとも、資格をとることで知識とスキルを証明できます。
30代の就職はスキルが重視されます。
資格であなたのスキルをアピールしましょう!
しごとの幅が広がる
一言に資格といっても、次のような専門的な資格があります。
業務独占資格 | 資格を持ってい人だけが行える業務がある資格 資格を持っていない人が業務をやると法律違反 専門性が高く、試験の難易度が高い (弁護士、公認会計士、司法書士など) |
名称独占資格 | 資格を取得した人だけが、肩書きを名乗れる資格 資格を持っていないとできない業務はない 肩書きがあるため、信頼度は高い (栄養士、保育士など) |
必置資格 | 事業を行うときに資格保持者を置くことが法律で決められている資格 (宅地建物取引士、登録販売者、衛生管理士など) |
これらの資格は難易度は高いですが、需要が多く未経験でも就職しやすくなりますよ。
たとえば、不動産会社の求人では「宅地建物取引士」が条件になることが多く、持っていることで不動産業界への就職が有利になります。
資格をとると、いままで応募できなかった未経験の職種にもチャレンジできますね。
また、フリーランスや副業でしごとができる資格やスキルもあります。
いきなり転職はハードルが高くても、副業なら気軽にはじめられますよ!
スキルアップできる
資格を勉強するなかで、新しい知識やスキルを身につけることができます。
30代女性に求められているのは、スキルの中でも「テクニカルスキル=専門的なスキル」です。
テクニカルスキルを身につけて、即戦力であることを証明しましょう!
あたらしいキャリアをスタートする自信にもつながりますね。
30代女性が人生やり直したいときの資格選び注意点
資格を活かせる仕事があるかどうか
せっかく資格をとっても、
- 30代未経験女性むけの求人がない
- 正社員希望なのに、派遣の求人しかない
といったこともあります。
事前に仕事の内容と必要な資格をリサーチすることで、無駄な時間とコストを避けられますよ。
資格をとるまでに、どのくらいの期間がかかるか
30代ともなると、仕事や家庭と並行して資格取得を目指すひとも多いのではないでしょうか。
専門的な資格は、数年間の学習が必要なものもあります。
- 毎日どのくらい勉強時間がとれるか
- 試験はいつあるのか
これらを把握して、計画的に学習を進めましょう。
これだけで挫折するリスクを減らせますよ。
あなたのライフスタイルにあわせて、無理のない計画をたててくださいね。
人生やり直すならスキルのほうが重要
厳しいようですが、30代の転職・就職は、スキル(実務経験)が重視されます。
せっかく資格をとったのに、「なかなか就職先が決まらない!」ということがあるかもしれません。
できれば、経験したことのある仕事に関連した資格をとりましょう。
「スキル」+「資格」で即戦力であることをアピールできますよ。
人生やり直したい30代女性には、資格よりも「ITスキル」がおすすめ
じつは資格は効率が悪い
- 資格の勉強のなかには、実務ではつかわない知識もある
- 数カ月~数年間は勉強しないといけない
- 毎日勉強しても合格するとは限らない
- 資格をとって仕事をしてみると向いていないことがある
実際、わたしは30代で社労士をとりましたが、自分には向いていないことがわかり、別の仕事をしています。
人生をやり直すためには、「スキル」を身につけた方が断然効率がいいですよ!
おすすめは「IT関連のスキル」です。
IT関連は人材不足
IT関連の人材は2030年までに45万人不足すると予想されています。
人材不足であれば、需要が多く、仕事に困ることはありません。
また、これから伸びる業界に就職することで、収入アップも期待できます。
IT関連のスキルがあれば、資格不要
IT業界はスキル重視の採用が多く、資格はいりません。
スクールで勉強すれば、数ヶ月でスキルが多くが身につくので、資格よりも効率的です。
とくにつぎのような理由でWeb関連の仕事が女性に人気ですよ。
- スキル重視で資格不要
- 時間や場所にしばられない
- 家事の合間や副業で小さくはじめられる
30代女性が人生やり直したいときの資格選びによくある質問
人生やり直したい30代女性は資格でキャリアを見なおそう
もう一度見たい資格名をクリックしてジャンプ!
どんな働き方がしたい? | どんな人におすすめ? | おすすめ資格 |
はたらきたい | 在宅でデザインがすき | WEBデザイナー |
建築関係に興味がある | CADオペレーター | |
資格なしで やり直したい | 動画編集スキル | |
仕事がしたい | シフトで接客がすき 立ち仕事OK | 登録販売者 |
就職したい | 海外文化に興味あり | 日本語教師 |
事務職がしたい | 日商簿記 MOS | |
営業がしたい 不動産業界 | 宅地建物取引士 | |
プライベート でも役立つ 銀行・保険会社で | FP2級 |
資格を選ぶ前に、
- 自分がどのようなキャリアを歩みたいのか、
- 将来どのような仕事につきたいのか
を考えることが大切です。
これらを総合的に考え、あなたに最適な資格を選びましょう。
監修者情報
- 新卒で大手人材会社へ入社し、人材コーディネーターや採用、育成など担当。
- 現在は独立し、カウンセリングやメディア発信など幅広くキャリア支援に携わる
- 【資格】国家資格キャリアコンサルタント
(登録番号19005362) - 【運営メディア】よちきゃり派遣