会社をやめても一生食べていけるすごい資格ってある?【女性におすすめ9選を紹介】

会社をやめたくても、その後の生活が心配になりますよね。

資格があったら、会社をやめられるんじゃないかと考えている人もいるかもしれません。

たしかに、資格をもっていると、会社をやめた後の不安が軽くなります。

ただし、注意も必要です。

あゆこ

資格もいいですが、スキルがなにより重要です!

一生食べていける資格を探して資格で失敗したあゆこが、「会社をやめても一生食べていけるすごい資格と資格よりも重要なこと」について解説します。

この記事を読んで、今後のはたらき方を一緒に考えていきましょう。

先に結論をお伝えすると、つぎの資格です。

スクロールできます
どんな働き方がしたい?どんな人におすすめ?おすすめ資格
将来的に
独立したい
勉強時間を確保できる行政書士
社会保険労務士
コスメや美容大好きネイリスト
シフトで
仕事がしたい
接客がすき立ち仕事OK登録販売者
就職したい人と話すのがすき
海外文化に興味あり
日本語教師
人と話すのがすき

人の人生にかかわりたい
キャリアコンサルタント
営業がしたい
不動産業界ではらたきたい
宅地建物取引士
プライベートで使える
銀行・保険会社で勤務
ファイナンシャルプランナー
介護の仕事がしたい介護職員初任者研修

そうはいっても、

【資格を取らなくても収入アップする方法知ってますか?】

わたしは社労士の資格をとりましたが、求人は少なく、さらにブラック・・・

あゆこ

ぶっちゃけ収入は1円も上がりませんでした。

ですが、Webスキルを身につけてからは、毎月おこづかいが3万円以上増えました!

なら無料体験でWebスキルが向いているかわかりますよ。

収入があがらないまま年齢を重ねてしまう前に、まずは無料体験で確認しましょう!

\ 今だけ!MacBookAirが当たる!/

キャンペーンは5/31㈮まで

目次

女性向け会社をやめても一生食べていけるすごい資格とは?

ずばりつぎの3つのどれかです。

年齢に関係なくはたらける資格

  • 体力的な負担が少ない
  • 年齢を重ねた方が有利になる

このような資格は、年齢に関係なく働き続けられ、一生食べていける可能性が高いです。

たとえば、ドラッグストアで医薬品の販売をする「登録販売者」。

ドラッグストアはシフト制が多く、週3日や短時間の勤務も可能です。

また医薬品をあつかうため、年齢を重ねたほうが信頼感が増しますよね。

一生食べていくことを考えると、年齢に関係なくはたらけることは重要です。

再就職・転職しやすい資格

会社をやめてもつぎの仕事が見つけやすい「需要の多い資格」を選びましょう。

たとえば、不動産会社では従業員5人に1人以上の「宅地建物取引士」の設置が義務づけられています。

このことから、宅地建物取引士の需要は多く再就職先を見つけやすいです。

フリーランスよりも、会社で働きたい!という人は、再就職・転職しやすい資格をとりましょう。

独立・開業できる資格

会社を辞めたあとの働き方として、独立開業する方法があります。

たとえば、社会保険労務士は資格保有者の多くが、自分で事務所をもち独立しています。

独立すれば定年がなく、一生食べていくことができますね。

女性向け会社をやめても一生食べていけるすごい資格9選

登録販売者

登録販売者のポイント
  • 接客が好きなひとにおすすめ
  • シフトで働きたいひとにおすすめ
  • レジ打ちや品出しなど、立ち仕事が苦手だとつらい

登録販売者は、薬剤師がいなくてもドラッグストアや薬局でかぜ薬などの一般用医薬品の販売ができる資格です。

登録販売者と薬剤師のちがいは?

扱える薬の種類がちがいます。

登録販売者と薬剤師の違い
登録販売者と薬剤師の違い

ドラッグストアの増加やコンビニでも医薬品を取り扱うようになってきたので、これからも必要とされる資格ですね。

実際の仕事内容は、レジ打ちや品出しも多く、接客が好きな人におすすめです。

また、勤務先の多くはドラッグストアなどなので、シフト制の仕事がしたい人にはありがたい資格

さらに薬をあつかう仕事なので、年齢を気にせずに働けます

ただし、接客が中心なので、もくもくとデスクワークがしたい人にはおすすめできません

【登録販売者が学べる通信講座は?】

スクロールできます
受講料学習期間質問合格実績合格祝い金教育訓練給付金
キャリカレ
公式サイト
48,500円
今だけ
→30,500円
3ヶ月無制限合格率
67.7%
不合格
全額返金
なし

公式サイト
24,800円
22,320円
3/31まで
6ヶ月10回非公開Amazon
3,000円分
なし
ユーキャン
公式サイト
49,000円6ヶ月あり
(1日3回)
過去10年で
11,230人合格
なし対象あり

不合格でも全額返金

4/1まで37%オフキャンペーン中

\たった30秒で無料おためし /

さらに今なら10%オフクーポン配布中

資格名登録販売者
受験資格なし
受験費用12,800~18,200円(各都道府県によって異なる)
学習期間約400時間(1日2時間で約7か月)
試験日程8月下旬~12月中旬(各都道府県ブロックごとに異なる)
合格率約40~50%
問い合わせ先東京都福祉保健局
関西広域連合
※都道府県ごとにご確認ください。
登録販売者概要

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修のポイント
  • 介護業界で働くための第一歩
  • 介護従事者は今後も需要が多い

介護職員初任者研修とは、介護の基本的な知識やスキルを身につけられる資格です。

高齢化が進み、介護施設や訪問介護の仕事の需要は多く、今後も仕事に困ることのない資格と言えるでしょう。

介護職員初任者研修に、受験資格はなく挑戦しやすい資格です。

また、130時間の研修と修了試験に合格すると資格が取れます

介護職員初任者研修をとったあとは、介護福祉士などへキャリアアップも目指せますよ。

資格名介護職員初任者研修
受験資格なし
合格率約90%
※試験日程・受験費用などは、各実施団体によって異なります。
介護職員初任者研修試験概要

日本語教師【2024年国家資格化】

日本語教師のポイント
  • 2024年に国家資格化予定
  • 外国に興味があるひとにオススメ
  • 年齢制限なし、学歴制限なし

日本語教師は、留学生や外国人労働者に、日本語の読み書きや発音を教える仕事です。

日本国内の日本語学校だけでなく、海外の日本語学校でも活躍することができますよ。

国内海外
日本語学校
公立の小中学校
インターナショナルスクール
大学の留学生別科
(留学生のための準備教育機関)

外国人技術研修センター
自治体やボランティア団体の日本語教室
日本語学校の海外提携校
海外の日本語学校
海外派遣プログラム
(JICAなど)
あゆこ

2024年に国家資格化されることが決まり、注目されています。

日本語教師って需要はあるの?

少子高齢化により人手不足が続き、改善策として、外国人労働者の受け入れが進んでいます。

コロナ禍でも外国人労働者の数は増え続けているんですよ。

参考:文化庁

今後も外国人働者が増えると予想され、日本語教師は必要とされています。

日本語教師はどんな人に向いてる?

  • コミュニケーションをとることが好き
  • 日本文化・海外文化が好き
  • 教えることが好き
  • 根気つよい

反対に向いていない人はこんな人です。

  • 効率よく稼ぎたい人
  • 異文化を受けいれられない人

日本語教師になるには?

2024年4月から「登録日本語教員」が正式に国家資格になります。

資格取得は、「試験の合格」+「実習」です。(参考:文化庁)

国家資格になるまでに日本語教師になりたいひとは、次のいずれかを検討しましょう。

ほとんどの日本語学校がいずれかを採用の条件にしていますよ。

ルートメリットデメリット
「日本語教師養成講座(420時間講座)」を受講する日本語教育能力検定
よりも確実
費用が高い
「日本語教育能力検定」に合格する費用が安い合格率30%程度
大学で「日本語教育」を専攻する学士が取れる入試がある
時間と費用がかかる

「日本語教師養成講座(420時間講座)」を受講する

文化庁指定の「420時間カリキュラム」を修了するルートです。

費用はかかりますが、講座を受講することで実践的な即戦力が身につきます。

文化庁が指定している講座かどうかよく確認しましょう。
法務省公示の日本語教育機関で働くときは、大学の「学士資格」が必要です。

【420時間時間講座が受けられるスクールは?】

あゆこ

ヒューマンアカデミー」なら未経験からの就職率96.3%!
さらに、たった10秒の入力でデジタルパンフレットが確認できます。

スクロールできます
受講料金
(420時間講座)
受講期間
(420時間講座)
受講
スタイル
校舎教育訓練
給付金
無料
おためし
特徴

公式サイト
入学金:33,000円
受講料:600,600円
(動画視聴で
10%オフ)
半年~1年間
(3年間受講可)
通学
オンライン
24校体験セミナー未経験からの就職率96.3%
キャリアカウンセラーの
サポートつき
東京中央日本語学院
公式サイト
616,000円半年~1年間
(3年間受講可)
通学
オンライン
2校
(東京・大阪)
カウンセリング
特別講演会
ITスキルアップ
講座つき

「日本語教育能力検定」に合格する

日本語教育の基本的な能力があるかを検定する試験です。

出題範囲が広く(リスニング試験あり)、難易度の高い試験なので通信講座などでしっかりと対策が必要です

資格名日本語教育能力検定
受験資格なし
受験費用17,000円(税込)
学習時間約6ヶ月
学習費用(目安)約5~15万円
試験日程毎年1回(10月)
合格発表12月下旬
出願期間毎年7月ごろ
試験会場北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、九州
試験地区内での都道府県は選べません。
合格率約30%(2022年30.8%)
問い合わせ先日本国際教育支援協会 日本語試験センター
日本語教育能力検定概要

【日本語教育能力検定試験が学べる通信講座は?

あゆこ

地方で通学したいひと以外は「東京中央日本語学院」が費用・合格率ともに◎
お値段重視なら、2024年新規リリースの「アガルート

スクロールできます
受講料金
(検定試験講座)
検定
合格率
受講
スタイル
校舎教育訓練
給付金
おためし特徴
東京中央日本語学院
公式サイト
55,000円
~77,000円
74.9%
(2022年)
通学
オンライン
2校
(東京・大阪)
無料
カウンセリング
特別講演会
ITスキルアップ
講座つき

公式サイト
132,000円70.6%
(2022年)
通学
オンライン
24校無料体験
セミナー
未経験からの就職率96.3%
キャリアカウンセラーの
サポートつき

公式サイト
54,780円2024年度
新規講座
通信のみなし20日間
無料体験
2024年合格で全額返金
or合格祝い金10,000円

大学で「日本語教育」を専攻する

主専攻または副専攻を修了し卒業すると「日本語教師養成課程修了証明書」がもらえます。

主専攻と副専攻は必要な単位数がちがいますが、どちらも教育実習が必須です。

日本語教師養成課程を実施する大学(文化庁)」によると、日本語教育が学べる大学・大学院は200校以上ありますよ。

日本語教師が学べる通信講座のまとめ

あゆこ

ヒューマンアカデミー」は就職サポートが充実
検定試験講座なら「東京中央日本語学院

スクロールできます
受講料金
(420時間講座)
受講期間
(420時間講座)
受講料金
(検定試験講座)
検定
合格率
受講
スタイル
校舎教育訓練
給付金
無料
おためし
特徴

公式サイト
入学金:33,000円
受講料:600,600円
(動画視聴で
10%オフ)
半年~1年間
(3年間受講可)
132,000円70.6%
(2022年)
通学
オンライン
24校体験セミナー未経験からの就職率96.3%
キャリアカウンセラーの
サポートつき
東京中央日本語学院
公式サイト
616,000円半年~1年間
(3年間受講可)
55,000円
~77,000円
74.9%
(2022年)
通学
オンライン
2校
(東京・大阪)
カウンセリング
特別講演会
ITスキルアップ
講座つき

未経験からの就職率96.3%

検定試験講座なら

さらに10/31まで35,000円OFF

宅地建物取引士

宅地建物取引士のポイント
  • 不動産業界で働きたいひとにおすすめ
  • 難易度が高い
  • 登録料、更新料がかかる

宅地建物取引士は、不動産取引の専門家です。

マンションや住宅の営業さんがもっていることが多い資格ですね。

このため不動産会社や不動産管理会社への転職に有利になります。

最近は、きめ細かな接客ができる女性の採用も増えているんですよ。

つぎのような理由により、宅地建物取引士の需要は多く、人気がある資格です。

  • 宅地建物取引士しかできない仕事があること
  • 不動産会社の従業員5人に1人以上は、宅地建物取引士の設置が義務づけられていること

次の仕事は宅地建物取引士しかできません

  • 不動産取引時の重要事項の説明
  • 重要事項書面への記名
  • 代金や支払い方法、引き渡しの時期などを記載した書面への記名

また、意外と営業事務や窓口業務など事務の求人もあります。営業が苦手な人も大丈夫ですよ。

ただし、つぎの点には注意しておきましょう。

  • 合格率15%前後と難しい資格
  • 登録料、更新料がかかる

登録料や更新料は、会社が負担してくれないこともよくあります。

【宅建が学べる通信講座は?】

あゆこ

フォーサイト合格率75%

スクロールできます
通信講座名値段質問回数合格祝い合格率教育訓練給付金公式サイト
59,800円~
78,800円
5~20回付き
(コース別)
Amazon
2,000円分
75%
(全国平均17%)
対象講座あり
(20%支給)
フォーサイト
公式サイト>
14,960円~
21,500円
1回¥1,500
5回¥6,000
10回¥9,000
Amazon
3,000円分
合格者854名なしスタディング
公式サイト>
アガルート
アガルート
54,780円~
71,280円
無制限Amazon
10,000円分
(or全額返金)
59.5%
(全国平均17%)
なしアガルート
公式サイト>
通信講座比較

圧倒的な合格率

教育訓練給付金で20%還元講座あり

無料お試しで10%オフクーポン配布中

自動契約・更新なし

質問回数無制限!

資格名宅地建物取引士
受験資格なし
受験費用8,200円
学習期間約300時間(1日2時間で約6ヶ月)
試験日程毎年1回(10月第3日曜日)
合格率約15~18%
問い合わせ先一般財団法人不動産適正取引推進機構
宅地建物取引士概要

ファイナンシャルプランナー

FPのポイント
  • 家計を見なおしたいひとにおすすめ
  • 銀行や保険会社で販売担当をしているひとのスキルアップ
  • 営業や集客が苦手だと仕事にしずらい

FP(ファイナンシャルプランナー)は、家計にまつわるお金の専門家です。

税金、保険、年金、住宅ローンなど人生にかかせない知識が幅広く学べます。

一生食べていくための家計の見直しに役立ちます。

また、保険などの販売担当をしている人は、スキルアップがねらえ、お金の専門家として副業や独立する人もいるんですよ。

ただし、仕事として活かすには、集客力や営業スキルが必要です。

資格名ファイナンシャル・プランニング技能検定2級
受験資格①日本FP協会認定のAFP認定研修を修了した者
②3級FP技能検定の合格者、金融渉外技能審査3級(旧審査試験)の合格者
③FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
受験費用【学科】5,700円
【実技】6,000円
学習期間約150~300時間(1日2時間で3~5ヶ月)
試験日程年3回(1月、5月、9月)
合格率約25~30%
問い合わせ先日本FP協会
金融財政事情研究会

【FPが学べる通信講座は?】

スクロールできます
通信講座名値段質問回数受講スタイル合格祝い合格率教育訓練給付金公式サイト

公式サイト
60,800円~
72,800円
5~15回付き
(コース別)
オンラインAmazon
2,000円分
90.5%
(全国平均53.54%)
対象講座あり
(20%支給)
フォーサイト
公式サイト>

公式サイト
29,700円~
31,900円
5~10回付き
(コース別)
オンラインAmazon
3,000円分
合格者856名
(2022年)
なしスタディング
公式サイト>

公式サイト
47,300~
51,700円
無制限オンライン
通学(池袋)
なし非公開なしMedalist Club
公式サイト>
通信講座比較

合格率90.5%/

資料請求で割引クーポン配布中

\ 3/31まで¥3,300オフ! /

無料お試しで割引クーポン配布中

短期合格を目指すなら/

無料体験講座受付中

ネイリスト

ネイリストがおすすめな人
  • 美容にかかわる仕事がしたい人
  • 手先の器用な人
  • 手に職をつけたい人

ネイルサロンで働いたり、独立する人も多いネイリスト。

ネイリストになるのに特別な資格は必要ありませんが、資格をとるとスキルの習得や就職のときに役立ちます。

私の同級生もネイリスト技能検定をとって、看護師からネイリストに転職しました。

あゆこ

自分のすきな仕事をできるのが楽しい!と生き生きしていましたよ。

資格名ネイリスト技能検定
受験資格1級:ネイリスト技能検定2級取得者
2級:ネイリスト技能検定3級取得者
3級:義務教育を修了した人
受験費用1級:12,500円
2級:9,800円
3級:6,800円
試験日程1級:年2回(4,10月)
2,3級:年4回(1,4,7,10月)
合格率1級:約40%
2級:約40%
3級:約80%
問い合わせ先公益財団法人 日本イリスト検定試験センター
ネイリスト概要

キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタントのポイント
  • 自分らしく働きたい人が増えるなか、需要が拡大
  • 人と話すのが好きな人におすすめ

キャリアコンサルタントは、職業に悩む人の相談にのり、適性や能力から職業選択のアドバイスをするキャリア形成のプロです。

2016年にできた新しい資格なので、まだ認知度は高くありませんが、今後も需要の拡大が期待できる資格です。

実際、「定年まで同じ職場で働く」よりも、「より自分らしいはたらき方がしたい!」と考える人が増えてきましたよね。

就職先はハローワークや大学、人材紹介会社や派遣会社などさまざまで、キャリアを重ねて独立するひともいます。

人と話をするのが好きなひとや、人の相談に乗るのが得意なひとにおすすめですよ。

資格名キャリアコンサルタント
受験資格厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了した人
労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力開発及び向上のいずれかに関する相談に関し3年以上の経験がある人
技能検定キャリアコンサルティング職種の学科試験又は実技試験に合格した人
受験費用学科:8,900円 実技:29,900円
試験日程年3回(3,7,11月)
合格率50~60%
問い合わせ先特定非営利活動法人 日本キャリア開発協会
キャリアコンサルタント試験概要

\ 完全無料! /

行政書士

行政書士のポイント
  • 受験資格がないので、だれでも挑戦できる
  • 国家資格のなかでは、学習時間が短い
  • 独立開業できる
  • 独立するなら営業力が必須
  • 事務作業とコミュニケーション能力の両方が必要

行政書士は、「官公署などに提出する書類の作成」や「官公署への書類提出の代理」をする資格です。

たとえば、建設業をはじめるときの「建設業許可申請書」や相続があった時の「遺産分割協議書」などの書類を作成・提出します。

受験資格がないうえに、士業のなかでは学習時間が短いのが特徴です。

資格名学習時間
行政書士約500~1,000時間
社会保険労務士約800~1,000時間
中小企業診断士約800~1,000時間

年齢に関係なく働くことができ、まだ女性が少ない資格なので女性がもっていると強みになります。

就職先は、法律事務所や行政書士事務所がメインで、独立開業も目指せますよ。

ただし、独立開業するなら、クライアントを集める営業力が必須です。

また、書類作成だけでなく、クライアントとのコミュニケーション能力が必要となることを覚えておきましょう。

【行政書士が学べる通信講座は?】

スクロールできます
通信講座名値段質問回数合格祝い合格率教育訓練給付金公式サイト

公式サイト
54,800円~
99,800円
10~25回付き
(コース別)
Amazon
2,000円分
54.1%
(全国平均12.1%)
ありフォーサイト
公式サイト>

公式サイト
34,980円~
59,400円
1回2,000円
5回7,500円
10回13,000円
10,000円合格者160名
(2022年)
なしスタディング
公式サイト>
通信講座比較

\ 合格率54.1% /

不合格なら全額返金保証あり

\ お値段重視!/

無料お試しで10%オフクーポン配布中

資格名行政書士
受験資格なし
受験費用10,400円
学習期間500~1,000時間(約1年)
試験日程年1回(11月第2日曜日)
合格率10%前後
問い合わせ先一般財団法人行政書士試験研究センター
行政書士試験概要

社会保険労務士

社会保険労務士ポイント
  • 女性も活躍している資格
  • 独立開業が目指せる
  • 難易度が高い
  • 資格取得後も勉強が必須

労働保険や社会保険や、雇用保険などの専門家です。

社労士には、つぎのような独占業務があります。

  • 健康保険、厚生年金、雇用保険の書類作成・提出代行など
  • 就業規則の作成、見なおし、など

最近では、労使トラブルの増加により、「就業規則の見なおし」や「賃金制度の改定」などコンサルティング業務へのニーズが強まっています。

また、士業には珍しく4割が女性と、女性が活躍している資格なんですよ!

独立開業すればたくさん稼ぐこともできますが、営業力は必須です。

また、法律の改正が毎年あり、資格取得後も勉強が欠かせません

【社労士が学べる通信講座は?】

スクロールできます
通信講座名合格率値段質問回数合格祝い教育訓練給付金公式サイト

公式サイト
26.4%
(全国平均の4.13倍)
78,800円~
133,800円
5~15回付き
(コース別
Amazon
2,000円分
 対象講座あり
(20%支給)
フォーサイト
公式サイト>

公式サイト
28.80%
(全国平均の6.4倍)
46,800円~
74,800円
1回1,500円
5回7,000円
(最上位プランは30回つき)
10,000円 対象講座あり
(20%支給)
スタディング
公式サイト>
アガルート
公式サイト
28.57%
(全国平均の4.46倍)
87,780円~
173,800円
回数無制限Amazon
30,000円分
(or全額返金)
なしアガルート
公式サイト
通信講座比較

\割引クーポン配布/

不合格なら全額返金保証あり

\ いまだけ11,000OFFキャンペーン中/

今なら2025年分もついてくる!

\ 受験経験者の合格率43.04%/

最大20%オフセール中

もっとくわしい比較が見たい人は「【目的別・年代別におすすめ!】社労士通信講座ランキング」をチェックしてくださいね。

資格名社会保険労務士
受験資格短大卒と同等以上の学歴がある方
学歴による受験資格がなくても、一定の実務経験がある方
行政書士資格を有している方
受験費用15,000円
学習期間800~1,000時間(1日4時間で約8カ月)
試験日程年1回(8月第4日曜日)
合格率6~7%前後
問い合わせ先社会保険労務士試験オフィシャルサイト
社労士概要

【会社をやめても一生食べていけるすごい資格】近道はWebスキル

わたしは1年かけて社労士をとりましたが、求人が少なく、さらにブラックでした。

あゆこ

せっかく資格をとっても実際は思っていた仕事とちがうこともあるんです。

近道したいなら、Webスキルを学びましょう。

IT関連の人材は2030年までに45万人不足するといわれており、仕事に困る心配もありません。

「IT人材需給に関する調査(経済産業省)」

具体的には、WebライターやWebデザイナーが女性に人気です。

女性に人気の理由
  • 特別な資格がなくてもはじめられる
  • 時間や場所にしばられずにはたらける
  • 副業から始められる
あゆこ

結婚・出産・育児・介護とライフステージの変わりやすい女性にとって、在宅でも働ける仕事はうれしいですよね!

未経験からWebスキルを学ぶなら

なら、無料体験レッスンで向いているか確認できますよ。

無料体験には、すでに7万人以上が参加しています!

\ 今だけ!MacBookAirが当たる!/

キャンペーンは5/31㈮まで

【女性向け会社をやめても一生食べていけるすごい資格】よくある質問

独学と通信講座どっちがいい?

スクロールできます
独学通信講座
メリット・費用が安い
・じぶんで教材が選べる
専門の講師による講義がうけられる
・法改正などの情報を教えてくれる
質問できる
デメリット・すべて自分で調べないといけない
質問できない
・費用が高い

独学ではなく通信講座での勉強がおすすめです。

あゆこ

費用の問題だけクリアできれば、通信講座のほうが、合格の近道ができるからです。

できるだけ時間をかけずに学習することで、挫折するリスクが減りますよ。

本当に会社をやめても一生食べていけるの?

ご紹介した資格であれば、一生食べていける可能性は高いです。

ただし、資格をとっただけで一生食べていけるほど甘くはありません。

専門性の高い資格であるほど、知識やスキルを磨き続けなければいけないからです。

また、独立開業したいのであれば、営業力は必須です。

ずっと勉強し続けなければいけないので、自分のすきな分野ややりたい仕事に関連する資格をとりましょうね

もっとマイナーでもいいから、一生食べていける資格ってある?

2023年女性には、WebライターやWebデザイナーなどIT関連の資格がおすすめです。

2030年にIT人材の不足は、約45万人にのぼると予想されています

「IT人材需給に関する調査(経済産業省)」

人材不足ということは、仕事に困ることがなく、高収入が期待できますね。

くわしくは、「2023年女性向けのマイナーだけど一生食べていけるすごい資格19本」をチェックしてくださいね。

ただし、ITやWEB業界では、資格よりも実績が重視されます。

あゆこ

せっかく資格をとっても就職できない可能性もあるんです。

まずはシーライクスの無料体験に参加して、自分がWeb業界にむいているのか確かめましょう。

シーライクスならWebデザイン、ライティング、マーケティングなど30以上のコースが定額で学び放題なので向いているスキルがみつかりますよ。

無料体験レッスンは人気ですぐに予約が埋まってしまいます

無駄に年をとりたくない人は、予約だけでもお早めに!!

\ 今だけ!MacBookAirが当たる!/

キャンペーンは5/31㈮まで

【女性向け会社をやめても一生食べていけるすごい資格】まとめ

クリックすると、資格の紹介にジャンプします。

たしかに、資格をもっていると、会社をやめた後の不安が軽くなります。

ただし、注意も必要です。

【残念ながら、資格を取っただけでは人生はかわりません】

わたしは社労士資格をとりましたが、求人は少なくブラック・・・

あゆこ

1円も収入アップしませんでした。

お金と時間を無駄にしないために、まずはスキルを身につけましょう!

は定額で40種以上のスキルが学べるから、あなたにあった仕事がみつかります。

このまま何もできず年を重ねてしまう前に、まずは無料体験に参加してみましょう!

\ 今だけ!MacBookAirが当たる!/

キャンペーンは5/31㈮まで

年代別にもおすすめ資格を紹介しています。

30代なら「30代女性が人生やり直しできる資格」をチェックしてください!

あわせて読みたい
人生やり直したい30代女性におすすめの資格は?【3つの注意点も解説】 この記事はこんな人におすすめ! 30代が人生をやり直すのにおすすめの資格が知りたい 資格選びの注意点が知りたい 人生をやり直すにはどうしたら良いのか知りたい 30代...

40代なら「40代女性が人生やり直しできる資格」をどうぞ。

あわせて読みたい
人生やり直したい40代女性が資格取るなら?【5つの注意点も解説】 人生やり直したい40代女性に選ばれている資格10選を紹介します。失敗しないための注意点も。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次